目次
スマホのダイヤルパッドには、アルファベットなどが表示されています
電話のダイヤルパッドに表示されている “アルファベット” は文字入力の為じゃない?
よってダイヤルパッドからの文字入力はできません
文字入力のため?
従来型の携帯電話(ガラケー)を利用していた人であれば、
メールなどの文字入力の際に刻印されたアルファベットを元に文字入力をした経験があるでしょう。
そのため、アルファベットの意味を「文字入力のため」と思っている人も多いですし決して間違いではありません。
しかし、スマートフォンの電話(ダイヤル)アプリで表示されるダイヤルパッドには、
電話番号を入力するためにしか用いないのにも関わらず、アルファベットが割り当てられています。
電話番号をアルファベットで表記する
日本国内の電話番号は03-1234-5678のような数字によって構成されています。そのため、日本国内で国内通話をする上ではアルファベットを利用することはありません。しかし、主にアメリカでは電話番号を覚えやすいようにアルファベットを割り当てて表記する文化があるため、電話番号を数字ではなくアルファベットを元に入力します。例えば、米Appleの電話番号は “800-MY-APPLE” と表記されることがありますが、電話をかける際にはダイヤルパッドに割り当てられたアルファベットを頼りに、数字で “800-692-7753” と入力します。余談ですが、米Googleの電話番号を例にしようかと思ったら “650-253-0000” と言うゾロ目で、これはこれで覚えやすいかもしれません。
この文化はアメリカでは当たり前であるため、アメリカ人に電話番号を教えてもらうと何の疑いもなくアルファベットで表記してくる場合があるのでビックリしないように覚えておくと良いでしょう。
ということで、スマホの表示はガラケーの名残だと思います
最近のスマホではダイヤルパッドには数字しか表示されない物もあります(Rakutenリンク)