ソフトウェア Evernoteのバージョンアップが最悪です 先日Evernoteのバージョンアップがあり大変な事になっています パソコン版やweb版はまだ使えますが アプリのandroid版は使用不可です しかも自動アップデートでダウンバージョンの変更もできません windows10だって7に戻せたのにです android10バージョンアップでは新規記事カメラのデーターなどが ...
教育 学習 おちゃん先生応援しています 最近microbitのロボットを買いましたがさっぱり分かりません? 中国製でソフトもあるのですが、理解不能でした やっとYouTubeで見つけたおっちゃん先生に巡り会って助かりました 簡単マイコン教室のおっちゃん先生は高専出身の高専教員で土井智晴 先生です 数ある動画サイトですが、初心者レベルでも分かりやすくて、助かり...
教育 学習 続Chromebookの記事 Chromebookを使い始めて3ヵ月ほどたちました 学校のノートパソコンにChromebookが採用されることになりましたが 前にも問題点を書きました、いろいろ問題点を挙げたら切りが無いのですが 新しい環境を提供することには賛成です 特にこのChromebookはコスパが良くて通常使いには支障はありません 強いて言う...
ノートパソコン 学校の配付パソコンの疑問? これは東京の話ですが生徒ひとり一人にパソコンを配付しました ネットはモバイル用のUSBスティックタイプです OSはGoogleOSでChromebookです Chromebookは廉価で高性能なのですが メンテナンスやサポートが難しいのが欠点です windowsで使い慣れたメンテナンス用のインターフェースが違います ま...
ソフトウェア 話題のClubhouseだが? 音声チャットのClubhouseが話題をかもしだしている iPhone用のアプリサービスだが マスコミが騒ぎすぎないか? たかがリアル音声チャットではないか プライベート機能や本名登録、紹介者うんぬんなどなど? いろいろ条件を付けているが、過去にも似たようなサービスはあった 今回のマスコミを騒がす一連の報道はiPhon...
ソフトウェア 偽警告サイトのPCウイルス感染 インターネット使用中に大音量で警告音が鳴り、警告メッセージが出ました (実際の感染画面の動画)※下記の動画を見てもはウイルス感染はしません https://youtu.be/1gAR2xmtstE この表示が出たら! 表示の電話もアプリのダウンロードもお待ちください! これは数年前から猛威を振るっている偽警告サイトの可...
ノートパソコン Google OS CloudReady クラウドレディとは 学校の個人用PCにGOOGLBOOKが採用されそうです グーグルブックはGoogleの無料OSAndroidを使用しています CloudReady クラウドレディとは デスクトップ用に開発したものです 早々ちょと古いレッツノートにインストールしてみました 詳細はあとで書きますが ドライバーなどは自動設置できました また...
ソフトウェア wordpressブロックエディタかクラシックエディターか? wodpressはブロックエディタを推奨していますが 使い慣れたクラシックエディターをなかなか止められません 両刀遣いをすればよいのでしょうが 非効率でついついクラシックエディターを使います どうしても使えなくなったら しょうがないので、切り替えますが このままギリギリまで使うかもしれません 今使っているテーマもクラシ...
ソフトウェア web会議プレゼンが簡単にできる「mmhmm」とは Evernoteの創立者のフィル・リービン氏が発表したサービスです まだベータ版ですが近々にリリースされるようです 内容はビデオ動画を見ると分かると思います 今まで出来なかったり面倒だった事が簡単になりそうです コロナの影響でオンライン会議の改良を考えたそうです 誰もがパフォーマーです 美しいバーチャルルームと背景をお...
ソフトウェア evernoteエバーノートが新しくなりました ちょっと気がついたらEvernoteが新しくなっていました 使っているのはwindows版ですが新EvernoteはMac版と同じ画面になったようです いままでweb版とインターフェースが違っていたので いちいち切り替えていましたが、新バージョンでは互換性があるようです とはいっても、まだまだ完全互換ではないので旧バー...