Lenovoのクロームブックを買ってみました
廉価で3万円以下で購入出来ました
14インチの液晶でFHDです、タッチパネルではありません
64GBのeMMCですがアプリのインストールでは充分です
4GBのメインメモリーもwindowsではないので充分です
Chromebookで一番困るのはキーボードですusキーボードですので
カナ入力はできません、日本語入力対応ですが、慣れるのに苦労します
PC初心者はここで一番困るかも知れません
でも意外な事に音声入力がAI対応で反応が良くて充分使えます
日本語対応ではまだいろいろ問題がありそうですが、改良されると思います
あとOffice系のソフト対応ですが、word excel pwerpointなどは問題無く使えます
あとはChromeブラウザー上の事になるのでwebさえあれば何でもできます
おまけにAndroidアプリも動くので重宝します
個人的に不満なのはATOK Passportが使えないことです
でも無理にATOKを使わなくても支障はないので我慢しています
マニアックですがJAVA版マイクラ稼働しましたちょっと設定がたいへんですが?
エディケーション版は問題なく動きます
とにかく国内では教育関連の環境で使用が決まっているみたいですので
今後の動向が注目されます どうなることやら?
|