目次
レッツノート中古品、誰でも初めて中古パソコンを買う時は不安です
パソコンってどれがいいのか分からないと思います
身近に詳しい人がいれば相談しましょう

パソコンって種類があるので分かりづらいのです
windowsとMacって知っていますか?
この二つは似て非なるものなので注意が必要です
自分の目的に合ったものを選ぶのが正解ですが
例えば会計処理とか文章作成などでしたら
windowsです音楽や写真の編集などではMacになります
でも最近はこの両者もあまり変わらなくなってきました

インターネットやメール、SNSならどちらでもかまわないと思います
世界的にはwindowsのユーザーが圧倒的に多いのですが
日本の国内ではMacユーザーもけっこういます
特にiPhoneユーザーはMacと相性が良いので多いのかもしれません
逆にandoroidはwindowsユーザーが多いようです
結局最後に決めるのは自分になります

予算やブランドにこだわるならその範囲で選択します
オーソドックスな例として
windowsサーフェスとWiMAXで使うのが流行ってきています
自宅でデスクトップなら大きな画面でマルチスクリーン(2画面共有できる)で使える

HDML対応のものやタワー型のフルキーボードをおすすめします
画面と本体一体型は故障するとお金がかかるのでおすすめしません
これも本体+画面で7万円ぐらいのものがおすすめです

DELLなどの海外メーカーの方が安くてメンテナンスしやすい場合がおおいようです
サポーターの立場からだとDELLなどはメンテナンスしやすいメーカーです
反面VAIOなどはくせ者ですのでメーカーサポートがメインになります
だんだん話が難しくなってきちゃいました、とにかく新品パソコンは

サポートがしっかりしているお店で買えば初心者の方でも安心です
でもって
7万円ぐらいの予算が無いときは迷わず中古を買いましょう
くどくど説明すると分からなくなるので簡単に書きます

中古レッツノートのおすすめ
パナソニックのノートがおすすめです3万円ぐらいで高性能なノートがあります

レッツノートはビジネス仕様なのでカメラやマイクがない物が多いのですが
LINEやskypなどに使いたい場合USBマイク内蔵カメラを別途購入すれば解決します

あとテンキー付きのフルキーボードタイプは無いので、これもどうしても必要な方は
外付けのキーボードを購入します 最近は

Bluetoothタイプで無線で繋ぐこともできます
とにかくノートを買うならレッツノートです丈夫で長持ちトラブルがなく防水キーボードです
お茶やコ-ヒーをこぼしても大丈夫!
中古でもバッテリー劣化の少ないノートです

50万円もする高額タイプもある、高性能ノートです

尚、
windowsOSのVISTAバージョンだけは避けてください
あとwindows8もおすすめしません(win10にバージョンアップできればよし)

最近は秋葉原でもなかなかパナソニックのノートがなくなりました
ネットで買うのがおすすめです
Amazonでも買えますが写真ではなかなかわからないので、やっぱり初心者の方は専門の保証の付いた中古ショップをすすめします

中古パソコンは9000円代~からありますが初心者の方でしたら2万以上の機種がおすすめです

Officeの有無で価格が変わるので注意してください高価なofficeに抵抗がある場合は
excel word powerpointなどが廉価に浸かるキングソフトなども参考にしてください(WPS Office)
