子供タブレット学習、失敗しない学習タブレットの選び方
一人でできる子どもタブレット学習スマイルゼミ
「あーそろそろ、うちの子も小学生だわ、字も教えないといけないし、ひらがなぐらい教えないと」
「でも仕事も家事もいっぱいあるし、どうしても無理だわ」
「家庭教師の余裕はもちろん無いし焦る」
そこでタブレット学習?
スマイルゼミはインターネットを活用した専用タブレットです
人気タブレット学習教材「スマイルゼミ」すまいるぜみ
今回新設したスマイルゼミ幼児コースは忙しいお母さん、お父さんの代わりに幼児ひとりでも安心して学習できる、設定も簡単な完全タブレット型システムです(特許出願中)
なので、赤ちゃんもいる忙しいママにとっては、これは捨て置けないと思いました
カメラ付き 知育タブレット






知らなきゃ損、考えてみてください!
忙しい合間に子供の学習を世話をする負担を削減できるメリットを!

時間を買う
スマイルゼミは時間を買うとの同じ価値があります

スマイルゼミの8つの特徴
- タブレット一台ですべての教科が使え紙媒体(冊子体)はいりません
- 文章読み上げ機能で幼児でも一人で学習できます。(特許出願中)
- 頑丈でタフなタブレット機器で安心です。 (故障保証制度付き)
- ごほうびスタンプやゲームなど子供があきない機能を満載しています。
- やり過ぎ防止や時間制限管理機能が充実しています。
- 高性能ペン型入力で紙学習と同じ記述力が身につきます
- 大型画面で正しい姿勢が取れます
- みまもるトークで親子管理機能が充実安心設計。(みまもるトークアプリ)
「でも勉強を機械に任せて大丈夫かしら?」
スマイルゼミの子供たちが一人でも学べる方法とは?



もしこんな事になったらせっかくの子供の意欲を見逃してしまいます
紙媒体(冊子体)での学習の場合、親が説明することが多く付きっ切りになる必要がありますが、
「スマイルゼミ」はその必要がありません。
子供はタブレットの音声通りに進むだけでOK。
音声が丁寧に説明をしてくれるので問題の説明やサポートをする必要がほとんどありません。
親への負担が少ないのが最大の特徴です。
忙しいお母さん、お父さんに代わって一人でも学習できるタブレットです
だからスマイルゼミは字が読めない幼児でも音声と画像などで分かり安く操作できます
(特許出願中)
また気づかずにいた時も30分(調整可能)で自動停止する安全機能も充実しています。
親としては子供のやり過ぎが気になるところ、その意味で時間制限ができるのは安心です。
タブレットの画面は大きくて高精細なほど良いのでスマイルの画面は理想的です、そのまま普通のタブレットとしても問題なく使用出来る大きさです。
大きな画面のタブレットなのでスマホと違って目に負担がかからず。
画面からは十分な距離を保つことができるようになっているので正しい姿勢が取れます。
それでも目の影響が気になる方はブルーライトカット保護フィルムを使うこともできます。
まだまだタイピングのできない幼児でもなぜできるのか?
三角型高精度デジタイザーペンを使用しているので普通のペンを使ったペン書き学習で記述力が身につきます。
そして子供たちはよくタブレットを落とします でも!
タブレットは落とすと壊れるので普通はタブレットを首から下げたり
分厚いパッドで覆いますが、スマイルゼミは最初から、もう丈夫になっているので
落としたり踏んづけたりしても壊れません、
万が一壊れても保証付き(1年間)ですので安心です。
スマイルゼミのジャストシステムは約20年前から
その時使用していた授業支援ソフト「ジャストスマイル」もジャストシステムのソフトです
全国の公立小学校の約8割で活用されている小学生向けソフトです。
ジャストシステムは一太郎の開発会社です、その歴史は長く1979創業になります、現在でも一太郎は弁護士、司法書士など専門分野で活躍しています、日本語入力ATOKはAI機能を導入して進化を続けています。
20年のノウハウががタブレット学習に
紙教材での学習を、タブレットで如何に学ばせるかではなく、
タブレットで本当に我が子が解釈可能な学ぶ法は何がベストか?
それを突き詰めたのが、タブレット学習教材「スマイルゼミ」です。
ジャストシステムが助言する幼児、小学生、中学生向けタブレット型通信教育サービスは
音声・動画・図による解説が紙に比べてイメージしやすく、
非常にわかりやすい(特に算数問題や理科の実験問題など)です。
デメリットはと言うと
費用負担のみですが他の教材や塾を考えても書籍や文具など負担は同じです。
普通リアルな知能育成塾コースでは レッスン料は平均月額4000円~15000円ぐらいです(受験対策では2万~3万円)
他の教材との比較スマイルゼミは2019年対象年齢幼児コースを新設しました
あれこれ迷っていてはいつまでたっても使えません
昔「もっとパソコンが簡単になったら買うんだけど」と言った人がいましたが、
結局そんなに簡単にはなりませんでした、習うより慣れろの世界です。
これからの子供たちは漢字も算数もすべてデジタル機器を通して消化する時代になるでしょう。

子供たちはデジタルという環境を空気の存在のように受け止め何の抵抗もなく使い、慣れてしまいます。
紙と黒板(ホワートボード)はしばらくは主流ですが、いずれデジタル機器と逆転します。
その中で本命と言われるプログラミング教育があります。
(2020年小学校・プログラミング教育必修化)
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
スマイルゼミでは2018年からスマイルゼミ小学生コースに無料で配信されていますから
高額なプログラミング教材の負担はありません。
タブレット学習教材スマイルゼミは無駄なくトータルに活用できる優れたシステムです。
また親子専用のSNSみまもるトークはジャストシステムの商品です(無料)
外出先からでもスマートフォンで子供の学習確認ができたり、ごほうびスタンプを送ることもできます(小学生以上)
アプリに子供が学習すると、こんな学習内容のお知らせが来ます
ジャストシステム(Justsystem)は1979年創業の日本語ワープロソフト一太郎開発の専門メーカーです。
公立小学校でも使用していたジャストスマイル開発のスマイルゼミ公式資料請求ページはこちらになります。↓

こんな資料が郵送で来ます。(内容は期間で変更になる場合がありますので資料請求のページでお確かめください)
購入するとこんな感じで郵送されます(本体、カバー、ACアダプター、スタイラスペンなど)
運営会社
株式会社ジャストシステム(東証一部上場)